ピックアップA

※このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

スポンサーリンク

(出典 www.billboard-japan.com)

▼0001 風吹けば名無し
2025/07/16(水) 03:23:40.22 ID:tV9eRY2w
顔面も曲もそんな悪くないのに伸び悩むの、時代やろやっぱり
これが2013年とかやったら普通に「次世代の清楚系」扱いされてたと思うわ
たった10年の差でここまで変わるかってなるけど、されど10年よな…

▼0002 風吹けば名無し
2025/07/16(水) 03:23:54.61 ID:KqdzmncL
ほんまやで
2013年とかアイドル戦国時代言われつつも“枠”がまだ空いてた
今は全部埋まっとる

▼0003 風吹けば名無し
2025/07/16(水) 03:24:07.73 ID:FbACX1Mu

2
そう、“次の白石枠”とか普通に話題になってたレベル

▼0004 風吹けば名無し
2025/07/16(水) 03:24:20.62 ID:YnPQV3Xo
2013年のオタクは“清楚で控えめな透明感”にめちゃくちゃ弱かったからな
今は刺激強い系が求められとる

▼0005 風吹けば名無し
2025/07/16(水) 03:24:33.75 ID:MpqvfhS7
YouTubeがメインになってからは「一瞬でわかるキャラ」じゃないと流される
僕青はジワジワくる系やから、時代に合ってないのはある

▼0006 風吹けば名無し
2025/07/16(水) 03:24:46.41 ID:zWVb0L2L
あの衣装と楽曲センスは2013〜15年に刺さるようにできてる感あるよな
今のZ世代に売るには逆に古風すぎる

▼0007 風吹けば名無し
2025/07/16(水) 03:25:00.18 ID:Cq3YFzUv
昔やったら「八木センターで固定してバズ狙い」って割り切りもできたやろな
今は“グループ全体の動き”が求められすぎや

▼0008 風吹けば名無し
2025/07/16(水) 03:25:13.35 ID:xHzcRvY9
でも逆に、今みたいに個人SNSある時代じゃなかったら
長谷川とか安納とか評価されずに埋もれてた可能性あるで

▼0009 風吹けば名無し
2025/07/16(水) 03:25:27.04 ID:osqybVrB

8
それもあるな
インスタで自己プロデュースできるのは今の子の強みや

▼0010 風吹けば名無し
2025/07/16(水) 03:25:40.18 ID:IBb4vWey
「良グループだけど埋もれた」って一番つらいやつやな
時代のせいって言える分マシかもしれんけど

僕が見たかった青空ファンの交流
あなたの推しはだれですか?


僕青好きなあなたはどんな人?


僕青ファンの交流は「僕が見たかった青空club」で!

ピックアップ記事
スポンサーリンク
おすすめの記事