
アイドルを目指したい
アイドルを目指したいあなたへ!
アイドルになるための歌やダンスなど基本的なパフォーマンススキルを身につけよう。
こちらの記事では
などについて解説しています。
推し活を始めたい
大好きな『僕が見たかった青空』を応援しよう!
推し活が初めてな人にも安心なガイドです。
推し活が初めてな人にも安心なガイドです。
こちらの記事では
などについて解説しています。
僕が見たかった青空では、青空組・雲組の区別や選抜制の是非についてファンの間で議論が活発です。選抜制度の影響やメンバーのモチベーションについてのスレッドです。
- ファンクラブ会員番号774 (2025/08/30(土) 09:15:22.11) ID:AbC123
選抜制やめたらやめたで今までの雲組の努力が水泡となり卒業が加速しそう。 - ファンクラブ会員番号774 (2025/08/30(土) 09:42:58.33) ID:DeF456
確かに。雲組のメンバー、今まで必死にパフォーマンスやイベントで頑張ってきたのに。
一気にモチベ下がりそうだよな。 - ファンクラブ会員番号774 (2025/08/30(土) 10:05:14.67) ID:GhI789
でも全員選抜にすると、青空組と雲組の区別もなくなるし、ファン的には誰が誰だか分かりにくくなるんだよね。 - ファンクラブ会員番号774 (2025/08/30(土) 10:37:41.55) ID:JkL012
結局バランスが難しい。選抜で頑張るか、全員で平等にするか、どっちもメリット・デメリットある。 - ファンクラブ会員番号774 (2025/08/30(土) 11:12:29.88) ID:Mno345
雲組の卒業スピードが加速するのは、現状の選抜制で頑張ってきたメンバーにとっても残酷な話だよな。 - ファンクラブ会員番号774 (2025/08/30(土) 11:45:10.22) ID:PqR678
でも青空組も雲組も固定されるより、全員にチャンス回る方がファン的には面白いんだよなぁ。
難しいな。 - ファンクラブ会員番号774 (2025/08/30(土) 12:05:53.40) ID:StU901
運営としても選抜制は一種のモチベ維持策だと思う。
全員平等にすると、逆に頑張る理由が薄れる可能性あるし。 - ファンクラブ会員番号774 (2025/08/30(土) 12:33:18.77) ID:VwX234
結局、卒業や活休も含めてバランスをどう取るかって話だよね。
雲組のメンバーが報われる形を考えてほしい。 - ファンクラブ会員番号774 (2025/08/30(土) 12:55:42.11) ID:XyZ567
藍ちゃんとか、雲組で頑張ってきたのに報われてない感じがするよな。
せめてセンター曲くらい与えてあげればいいのに。 - ファンクラブ会員番号774 (2025/08/30(土) 13:10:18.44) ID:AbC890
早﨑は人気あるけど、センターとしてのオーラないからな。
その点、金澤は積極的に目立とうとしてて好印象。 - ファンクラブ会員番号774 (2025/08/30(土) 13:25:33.22) ID:DeF234
結局、選抜制やめたら青空組と雲組の区別がなくなって、ファンも「誰応援してるんだっけ?」ってなるんだよな。 - ファンクラブ会員番号774 (2025/08/30(土) 13:45:50.67) ID:GhI345
雲組メンバー、今までの努力を無駄にされたらやる気出なくなるわ。
卒業加速する未来しか見えん。 - ファンクラブ会員番号774 (2025/08/30(土) 14:05:12.99) ID:JkL678
でも全員選抜にしたら、青空組も雲組もチャンス平等になるってメリットもあるんだよな。
難しいね。 - ファンクラブ会員番号774 (2025/08/30(土) 14:25:47.77) ID:Mno901
結局、運営次第なんだよな。
どんな形にしても、雲組メンバーをちゃんと評価してほしい。 - ファンクラブ会員番号774 (2025/08/30(土) 14:55:33.21) ID:PqR234
ファン的には全員映すMVとか、全員参加のイベントでバランス取ってほしいな。
選抜制よりも、平等感を演出する方が受けがいいと思う。
管理人コメント
皆さんの意見、すごく共感します💙
選抜制の是非や青空組・雲組の区別がメンバーのモチベーションに直結するのは間違いないです。
運営には、全員が報われる環境作りをお願いしたいですね😊
僕が見たかった青空が大好きな皆さんへ
推し仲間が語っています(*^^*)