
🌈 僕が見たかった青空ファン必見!
- 🌸 最新の情報は公式サイトへ
▶ 僕が見たかった青空 公式サイト
▶ X(旧Twitter)
▶ YouTube
▶ Instagram
▶ TikTok - 💙 推しメンバー情報
▶ メンバーの情報をまとめてチェック
- 🎤 僕青を楽しみたい
▶ 僕青推し活ガイド
▶ 曲・ライブ情報まとめ
- ✨ 大好きなおすすめ楽曲
▶ 青空について考える(ライブ)
▶ 視線のラブレターMV
▶ 視線のラブレター(夏祭り2025)期間限定
はじめに
アイドルファンの醍醐味といえば“握手会”や“お話会”。
でも中には――
**「話すことがないから参加したことない」**というファンも少なくありません。
特に「僕が見たかった青空(僕青)」のように、清楚で落ち着いた雰囲気のグループだと、
“何を話せばいいのか分からない”という悩みはかなり多いようです。
スレッド
1:ファンクラブ会員番号774
握手会、俺は話すことがないから参加したことないわ。
2:ファンクラブ会員番号774
そのメンバーがブログやインスタ等にあげた直近の行動を話題にすればいいんだろうけどねえ。
3:ファンクラブ会員番号774
確かに。ブログの内容とか“昨日〇〇行ってたんだね”って触れるのが一番自然。
4:ファンクラブ会員番号774
でも緊張してその一言が出てこないんだよなwww
5:ファンクラブ会員番号774
短い時間で自然に話すの難しい。結局“応援してます”で終わる。
6:ファンクラブ会員番号774
行動ネタ使うのはいいけど、ストーカーっぽくならないように気をつけなきゃね。
7:ファンクラブ会員番号774
“ブログ見ました!”って一言でも伝わると思う。メンバーも喜ぶし。
8:ファンクラブ会員番号774
会話よりも“感じのいいファン”として覚えてもらう方が大事。
9:ファンクラブ会員番号774
無理に話題作らず、自然体で行けるのが一番。
10:ファンクラブ会員番号774
話題がなくても“直接ありがとうを言いに行く場”って考えたら気楽かもな。
管理人コメント
「話すことがないから握手会に行けない」という意見、実はかなり共感できます😅
でも実際の現場では、会話よりも“推しに会いに来てくれた”という事実が大切。
特に僕青メンバーはSNS・ブログ更新が多いので、
「〇〇の投稿見ました!」「あの服かわいかった!」と一言添えるだけで十分印象に残ります✨
話題=ネタ合わせではなく、“気持ちを伝えるきっかけ”くらいでOK。
沈黙しても笑顔で返してくれるメンバーばかりなので、
“緊張して何も話せない”もまたファンとしてのリアルです。
まとめ
- 握手会で話すことがなくても問題なし
- SNSやブログの話題は自然でおすすめ
- 会話よりも「会いに行った気持ち」が大事
- 無理に喋ろうとせず、笑顔と一言でOK
#僕が見たかった青空 #僕青 #握手会 #お話会 #ファンの悩み #推し活 #アイドルイベント #会話ネタ #雲組 #青空組 #握手会初心者 #僕青祭
僕が見たかった青空が大好きな皆さんへ
推し仲間が語っています(*^^*)