
🌈 僕が見たかった青空ファン必見!
- 🌸 最新の情報は公式サイトへ
▶ 僕が見たかった青空 公式サイト
▶ X(旧Twitter)
▶ YouTube
▶ Instagram
▶ TikTok - 💙 推しメンバー情報
▶ メンバーの情報をまとめてチェック
- 🎤 僕青を楽しみたい
▶ 僕青推し活ガイド
▶ 曲・ライブ情報まとめ
- ✨ 大好きなおすすめ楽曲
▶ 青空について考える(ライブ)
▶ 視線のラブレターMV
▶ 視線のラブレター(夏祭り2025)期間限定
はじめに
アイドルグループには中学生メンバーも多く在籍していますが、ファンの中には「もう娘にしか見れない」という声がよく聞かれます。
実際に、応援の仕方や距離感も変わってくるようで、ネット上では「保護者目線」になってしまうという投稿が話題になりました。
スレッド
1 :名無しのファン:
中学生アイドルとかもう娘にしか見れない…
2 :名無しのファン:
わかるw 推しっていうより守ってやりたい対象になる
3 :名無しのファン:
お見送りとかで笑顔もらうと「元気に学校行けよ!」って気持ちになるw
4 :名無しのファン:
若い子推してるオタク、実際父親世代多いからな
5 :名無しのファン:
恋愛感情より保護者目線になるの、健康的でいいと思う
6 :名無しのファン:
まあでも娘世代の子に元気もらってる時点で助かってるのはオタク側なんだよな
7 :名無しのファン:
「推し」って言葉より「うちの子」って呼びたくなる現象w
8 :名無しのファン:
逆に恋愛目線で見てるやつの方が心配だわ
9 :名無しのファン:
推し活=育成ゲームみたいになってるの草
10 :名無しのファン:
娘にしか見れない=真の保護者オタやな
管理人コメント
中学生メンバーを応援していると、確かに恋愛的な「推し」というよりも「親目線」に近い感覚になってしまうことがありますね。
ファンとしては「無事に成長してほしい」「楽しく活動を続けてほしい」という願いが自然と強くなるのだと思います。
娘のように見守りながら応援するスタンスは、アイドルにとっても安心感につながるはず。
これからも健全で温かい応援スタイルが広がっていくと素敵だなと感じました☺️✨
僕が見たかった青空が大好きな皆さんへ
推し仲間が語っています(*^^*)続きは掲示板で!