ピックアップA

※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

【僕が見たかった青空】「塩釜の泣き虫リーダーと須永のタンメンだけって…」──運営のYouTube戦略にファンから“センスなさすぎ”の声
スポンサーリンク

🌈 僕が見たかった青空ファン必見!

はじめに

「僕が見たかった青空」のYouTubeチャンネルは、
デビュー以降グループの魅力発信の中核として期待されてきました。

しかし近年、ファンの間では**「内容が偏りすぎている」**という不満が噴出。
「塩釜の泣き虫リーダー」や「須永のタンメン」など、
特定メンバーに焦点を当てた企画が長期化する一方で、
他メンバーの露出機会がほとんどないことに疑問の声が上がっています。


スレッドまとめ

1:ファンクラブ会員番号774
ここの運営は塩釜の泣き虫リーダーとか須永のタンメンにしてもほんとセンスない。

2:ファンクラブ会員番号774
これだけのメンバー数なのに、この二人のためだけのYouTubeチャンネルですか?

3:ファンクラブ会員番号774
長期間だらだらと同じ企画続けすぎ。時間がもったいないわ。

4:ファンクラブ会員番号774
塩釜と須永が悪いんじゃなくて、運営の企画力が低い。回し方が単調すぎる。

5:ファンクラブ会員番号774
もっと短期でテンポ良く、全メンバーを見せる形式にすべき。

6:ファンクラブ会員番号774
メンバー23人いるのに、2人しか映らないのはもはや構成のミス。

7:ファンクラブ会員番号774
YouTubeって“発見される場所”なのに、これじゃ逆に新規が離れる。

8:ファンクラブ会員番号774
Tiktokと連動した短尺企画とか、時代に合ったことやってほしい。

9:ファンクラブ会員番号774
ファン的には“全員見たい”のが本音。今の構成は狭すぎる。

10:ファンクラブ会員番号774
せっかく素材いいメンバー多いのに、発信のセンスが追いついてない。


管理人コメント

ファンの意見には一理あります。
塩釜菜那さんも須永心海さんも魅力的なキャラクターですが、
グループ全体を押し上げるYouTube戦略としては偏りすぎかもしれません。

YouTubeは“ファンを増やす導線”であり、
メンバー全員が定期的に登場することで「推し見つけ」につながる重要な場。

もし今後アリーナや大規模ツアーを本気で目指すなら、
全メンバーをまんべんなく映す短期企画・連続シリーズ化が必須です。
運営にはぜひ、“グループ全体で魅せる動画”に舵を切ってほしいところです。


まとめ

  • 「泣き虫リーダー」「タンメン」企画が長期化しすぎとの声多数
  • メンバー23人中ほぼ2人しか映らない構成に不満
  • YouTubeの方向性が固定化され、新規ファン獲得に繋がっていない
  • ファンは「テンポの良い全員参加型企画」を希望
  • グループの“多様な魅力”を伝える運営センスが今後の課題

#僕青 #僕が見たかった青空 #塩釜菜那 #須永心海 #青空組 #雲組 #YouTube企画 #アイドル運営 #発信戦略 #青春アイドル


僕が見たかった青空が大好きな皆さんへ

推し仲間が語っています(*^^*)

ピックアップ記事
スポンサーリンク
おすすめの記事