
🌈 僕が見たかった青空ファン必見!
- 🌸 最新の情報は公式サイトへ
▶ 僕が見たかった青空 公式サイト
▶ X(旧Twitter)
▶ YouTube
▶ Instagram
▶ TikTok - 💙 推しメンバー情報
▶ メンバーの情報をまとめてチェック
- 🎤 僕青を楽しみたい
▶ 僕青推し活ガイド
▶ 曲・ライブ情報まとめ
- ✨ 大好きなおすすめ楽曲
▶ 青空について考える(ライブ)
▶ 視線のラブレターMV
▶ 視線のラブレター(夏祭り2025)期間限定
はじめに
僕が見たかった青空のデビュー当初は、「3年目には横浜アリーナクラスを埋められるのでは?」という期待の声も多くありました。
しかし現実にはメンバーの卒業や個人仕事の格差などが重なり、当初の予想ほどの規模に到達していない現状が議論になっています。
ここでは、ファンたちのリアルなコメントをまとめてみました。
スレッドまとめ
1:ファンクラブ会員番号774
どこで間違えたんだろうな…3年目は横浜アリーナ埋められると思ってたのに
2:ファンクラブ会員番号774
最初の勢いだけで判断してたかもしれん
3:ファンクラブ会員番号774
卒業ラッシュがなければもっと伸びてた気がする
4:ファンクラブ会員番号774
青空組と雲組の差が広がってから流れが変わった感ある
5:ファンクラブ会員番号774
運営のプロモーションが弱いのもあるよな
6:ファンクラブ会員番号774
イベントは埋まるけどアリーナ規模はまだ無理そう
7:ファンクラブ会員番号774
最初に立てたハードルが高すぎた説ある
8:ファンクラブ会員番号774
それでもライブの内容自体は進化してるし今後に期待したい
9:ファンクラブ会員番号774
乃木坂とか先輩グループの例をそのまま当てはめすぎたかも
10:ファンクラブ会員番号774
持永卒業がなければ少し違った未来もあった気がする
11:ファンクラブ会員番号774
横浜アリーナはまだ先だけど小箱を満員にする力はついてきてるよ
管理人コメント
デビュー時の期待値が大きかっただけに、「3年目で横浜アリーナ」という目標は現状ではまだ遠いという印象を持つファンが多いようです。
ただし、ライブの内容やファンの熱量自体は年々増しており、規模拡大は時間がかかっても実現可能な段階に近づいているとも言えます。
運営のプロモーションとメンバーの継続的な活動がカギになりそうですね😊
まとめ
- デビュー当初「3年目で横浜アリーナ埋められる」との期待があった
- 卒業ラッシュや雲組・青空組の差などで伸び悩みが指摘されている
- 運営のプロモーション不足や当初のハードルの高さも原因との声
- それでもライブの内容やファン熱量は上昇傾向にある
- 時間をかけて規模拡大していく可能性は十分ある
最後に一文:「横浜アリーナの夢をいつか実現できるよう、今後の活動に期待していきたいですね😊」
僕が見たかった青空が大好きな皆さんへ
推し仲間が語っています(*^^*)