
🌈 僕が見たかった青空ファン必見!
- 🌸 最新の情報は公式サイトへ
▶ 僕が見たかった青空 公式サイト
▶ X(旧Twitter)
▶ YouTube
▶ Instagram
▶ TikTok - 💙 推しメンバー情報
▶ メンバーの情報をまとめてチェック
- 🎤 僕青を楽しみたい
▶ 僕青推し活ガイド
▶ 曲・ライブ情報まとめ
- ✨ 大好きなおすすめ楽曲
▶ 青空について考える(ライブ)
▶ 視線のラブレターMV
▶ 視線のラブレター(夏祭り2025)期間限定
はじめに
僕が見たかった青空の現行システム(青空組・雲組分けや選抜制)について、「全員選抜に戻したほうがいい」という意見がSNSや掲示板で盛り上がっています。
日向坂46の初期のように「全員一丸となって活動したほうが良い」という声や、「選抜制の流動性がなくなっている」という批判まで飛び出しました。
ここでは、そのリアルな声をまとめました。
スレッドまとめ
1:ファンクラブ会員番号774
まあ20人なら初期の日向みたいに全員選抜で行けるし
2:ファンクラブ会員番号774
何の流動性も無かった選抜制なんかやめて全員一丸となったほうが良いわ
3:ファンクラブ会員番号774
全員選抜ならメンバー格差も減ってモチベ上がると思う
4:ファンクラブ会員番号774
日向坂初期方式はファンにも分かりやすかったし熱かった
5:ファンクラブ会員番号774
選抜制にしたところで結局固定されがちで意味ない
6:ファンクラブ会員番号774
全員で曲を披露した方が一体感が出るよな
7:ファンクラブ会員番号774
雲組が不遇って言われなくなるし雰囲気良くなりそう
8:ファンクラブ会員番号774
固定メンバーだと若手のチャンスも減るしデメリット多い
9:ファンクラブ会員番号774
全員選抜ならファンも推しが見られる機会増えるから嬉しい
10:ファンクラブ会員番号774
選抜制はそろそろ見直す時期に来てるかもね
11:ファンクラブ会員番号774
一丸となった姿が見たいっていうファン多いと思う
管理人コメント
ファンの声を見ると、「全員選抜の方がグループに一体感が生まれる」という意見が根強いことが分かります。
特に日向坂46の初期方式が例として挙げられることが多く、僕青でも同じように「全員一丸となった活動が見たい」という希望が広がっています。
選抜制を見直すことは簡単ではありませんが、メンバー全員が活躍できる場を増やすことは、長期的にファン層拡大やモチベーション維持につながるのではないでしょうか😊
まとめ
- 「選抜制をやめて全員選抜に戻したほうがいい」という声が多数
- 日向坂46初期方式が理想モデルとして挙げられている
- 全員選抜にすることでメンバー格差やモチベ低下が防げるとの意見
- ファンも推しメンバーを見られる機会が増えるメリットあり
- 今後の運営方針がグループの一体感と人気拡大に直結する可能性
最後に一文:「僕青が今後どのような体制で活動していくのか、引き続き注目していきたいですね😊」
僕が見たかった青空が大好きな皆さんへ
推し仲間が語っています(*^^*)