ピックアップA

※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

【議論】「視線のラブレター」MVがフロントしか映らない理由、未だに分からん【僕青】
スポンサーリンク

はじめに

「僕が見たかった青空」の代表曲の一つとなった 『視線のラブレター』
しかしファンの間では、公開当初からずっと議論されているテーマがあります。

それは――

「なぜフロントメンバーしか映さないのか?」

メンバー知名度がまだ伸びきっていない段階での“演出偏重”に、ファンの疑問が再燃しています。


スレッド

119:ファンクラブ会員番号774
「視線のラブレター」のMVのフロントメンしか映さなかった狙いだけは、ほんま分からんわ。
正直、メンバーの知名度なんてまだまだで、一人でも多く顔を売らなきゃならない時期(三年目でそれもどうかと思うけど)なのに、ああいう方針って……。

122:ファンクラブ会員番号774
>>119
MVを“ひとつの映像作品”として捉えるなら、あれでいいんだよ。
ただし“アイドルグループのMV”として見るなら、意味不明。
ファンが求めてるのはアートじゃなくて“推しの表情”なんだよな。

123:ファンクラブ会員番号774
>>119
視線のMVに寄せられた不満の声をどれだけ運営が受け止めたか、
7枚目のMVで分かるわけだな。
これでまたフロントしか映らなかったら、もう確信犯だと思う。

126:名無しさん
MVの構成って本来、“ファン拡大”のためのツールなのに、
今の僕青は“ファンに考察させるアート作品”路線に寄りすぎ。
それをやっていいのは乃木坂の全盛期レベルだぞ。

129:ファンクラブ会員番号774
あのMV、確かに映像としては綺麗だったけど、
安納も八重樫も数秒しか映ってないんだよな…。
しかもダンスカットのとき後ろの子が完全にぼやけてる。
推しのために何回も見直したけど、存在証明が難しいレベル。

132:名無しさん
視線MVは、雰囲気と映像美を優先しすぎて“グループの顔”を見せるって本来の役割を放棄してる。
まだ世間に顔も名前も浸透してないグループがやることじゃない。

135:ファンクラブ会員番号774
運営はたぶん「センターを象徴的に見せたい」って狙いなんだろうけど、
それが“他メンバーを犠牲にしてまでやることか?”って話なんだよな。
結局、MVを見た人が“金澤しか知らないグループ”になってるのが現状。


管理人コメント

ファンの意見を見る限り、
「視線のラブレター」MVは映像作品としての完成度は高いものの、
アイドルグループのPRとしては失敗だったと感じる人が多いようです。

特に、選抜制が始まって以降、
後列メンバーの“顔の露出減少”は深刻な課題。
推しが映らないMVでは、ファンが新規を連れてきづらく、拡散力が弱まってしまうという問題があります。

コメントにもあるように、

“7th MVが本当の意味でのリトマス試験紙”
という見方は非常に的確です。

7thで再びフロント偏重が続くのか、
それともグループ全体の魅力を見せる方向へ舵を切るのか。
運営の姿勢が問われるタイミングです。


まとめ

ポイントファンの反応
MV演出美しいがメンバー偏りすぎ
フロント以外の露出“ほぼ映らない”との声多数
運営意図センター象徴型演出?理解不能との意見も
期待される7thMV“全員が主役”を見せてほしいという切実な願い


僕が見たかった青空が大好きな皆さんへ

推し仲間が語っています(*^^*)

ピックアップ記事
スポンサーリンク
おすすめの記事