ピックアップA

※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

【僕青】23人いて集客2000人問題…?「一人10人〜20人ファン説」から見える“推しの距離感”の魅力
スポンサーリンク

🌈 僕が見たかった青空ファン必見!

はじめに

「僕が見たかった青空(僕青)」は23人という比較的大所帯のアイドルグループ。
しかし最近、ライブ動員に関してファン界隈で議論が起きている。

「人数に対して動員が合っていないのでは?」
という意見がある一方で、

“ファンが少ないメンバーほど距離が近くてハマる”

という前向きな捉え方も多く見られた。

今回は、そのやり取りをまとめる。


スレッドまとめ(10レス)

1:ファンクラブ会員番号774
23人いて2000人の集客力ってやばくないですか
1人100人も集められないんすか

2:ファンクラブ会員番号774
一人10人20人くらいしかファンいないメンバーいるからな

3:ファンクラブ会員番号774
でもそういう子って配信でコメント拾ってくれる率高いよな

4:ファンクラブ会員番号774
>>3
わかる。距離の近さがマジで刺さる

5:ファンクラブ会員番号774
“僕が守らなきゃ”タイプの推し方になるやつね

6:ファンクラブ会員番号774
逆に人気メンは嬉しいけど、距離はどうしても遠く感じる

7:ファンクラブ会員番号774
少数推しの魅力は育成感なんだよな
伸びていく瞬間を見れるのが強い

8:ファンクラブ会員番号774
箱が好きなら、成長過程が見えるのはむしろメリット

9:ファンクラブ会員番号774
地方組や雲組から推すと“知る人ぞ知る”感があって楽しい

10:ファンクラブ会員番号774
大規模化してからハマっても遅いから、今が推しごろだと思う


管理人コメント

アイドルにとって「売上」「完売数」「動員」などの数字は指標の一つではあるが、
“推しとどれだけ近く感じられるか” という体験価値は数字では測れない。

そして僕青は、

  • 伸び代がある
  • 個人ファンがしっかり存在する
  • SNSや配信で距離が近い

という、今まさに「成長を見守れる時期」のグループ。

ファンが増えてから気付くことは簡単だが、
“今見つけて推せる” のは本当に強い。

「この子を支えられるのは自分だ」と思える瞬間こそ、
推し活が最も楽しいタイミングだ。


まとめ

  • 僕青は人数に対して動員が話題になることがある
  • しかし、少数ファンメンバーは距離が近く魅力が強い
  • “推しが伸びていく過程” を見れるのが僕青の醍醐味
  • 今から推すのは全然遅くない。むしろちょうどいい

#僕青 #僕が見たかった青空 #推し活 #青空組 #雲組
#距離感の近いアイドル #成長を見守る楽しさ


僕が見たかった青空が大好きな皆さんへ

推し仲間が語っています(*^^*)

ピックアップ記事
スポンサーリンク
おすすめの記事