ピックアップA

※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

【検証】僕青祭2025の配信で「声がよく聞こえたメンバー」議論!八木・杉浦・塩釜・柳堀が高評価【僕が見たかった青空】
スポンサーリンク

はじめに

10月18日に行われた「僕青祭2025」配信ライブでは、
ファンの間で「マイクバランスの差がすごい」と話題になりました。
同じステージ上でも声量・マイクの調整・歌唱タイミングに差があり、
誰の声が一番よく通っていたかがスレッドで議論されています。


スレッドまとめ

1:ファンクラブ会員番号774
配信聞いて、よく聞こえたのは八木・杉浦・塩釜・柳堀。安定してて聴き取りやすかった。

2:ファンクラブ会員番号774
そこそこ聞こえたのは早﨑・八重樫・吉本。曲によっては埋もれてたけど存在感はあった。

3:ファンクラブ会員番号774
全く聞こえなかったのは金澤・安納・持永・長谷川・萩原あたり。マイクオフ?ってレベル。

4:ファンクラブ会員番号774
八木の声、芯があるよな。地声も高くて抜けがいい。安定して聴き取りやすい。

5:ファンクラブ会員番号774
杉浦は表情とリンクして声に感情乗ってた。ほんとライブ慣れしてる。

6:ファンクラブ会員番号774
塩釜は声量と発音がはっきりしてて、歌うとすぐ分かる。副リーダーらしい安定感。

7:ファンクラブ会員番号774
柳堀はMCでも声通るし、舞台経験あるだけに発声が綺麗。

8:ファンクラブ会員番号774
早﨑はもう少しマイク寄り気味でも良い。声質は綺麗だから惜しい。

9:ファンクラブ会員番号774
金澤・安納あたりは見せ場で音が薄くなってて勿体ない。機材トラブルかも。

10:ファンクラブ会員番号774
全体的にマイク調整の差が大きい。でも生歌で挑戦してるのは本当に偉い。


管理人コメント

配信を通して感じたのは、メンバーごとの発声スキルの差と、
音響スタッフ側の調整不足が両方影響していたという点。
とくに八木・杉浦・塩釜・柳堀の4人は安定しており、
今後のボーカル中心曲でも重要なポジションを担いそうです。

一方で、マイクが拾えていなかったメンバーも複数いたため、
「歌割りの聴こえ方=実力」ではないという意見も多く見られました。
7thシングルでは、この“聴こえ方”がさらに改善されることに期待です。


まとめ

  • 「僕青祭2025」配信で声がよく通っていたのは八木・杉浦・塩釜・柳堀
  • 一部メンバーのマイク音量が極端に小さく、課題も残る
  • 生歌の挑戦は評価されつつも、バランス面での課題が指摘
  • 次回のライブ・7thシングルでは改善を期待する声多数

#僕青 #僕が見たかった青空 #僕青祭2025 #青空組 #雲組 #生歌 #ライブパフォーマンス #音響トラブル #八木仁愛 #杉浦英恋 #塩釜菜那 #柳堀花怜


僕が見たかった青空が大好きな皆さんへ

推し仲間が語っています(*^^*)

ピックアップ記事
スポンサーリンク
おすすめの記事