
🌈 僕が見たかった青空ファン必見!
- 🌸 最新の情報は公式サイトへ
▶ 僕が見たかった青空 公式サイト
▶ X(旧Twitter)
▶ YouTube
▶ Instagram
▶ TikTok - 💙 推しメンバー情報
▶ メンバーの情報をまとめてチェック
- 🎤 僕青を楽しみたい
▶ 僕青推し活ガイド
▶ 曲・ライブ情報まとめ
- ✨ 大好きなおすすめ楽曲
▶ 青空について考える(ライブ)
▶ 視線のラブレターMV
▶ 視線のラブレター(夏祭り2025)期間限定
はじめに
グループ結成から3人目の卒業生が出たことで、
「僕が見たかった青空(僕青)」の“卒業ペース”が話題になっています。
SNS上では「やっぱり早い」「意外と持った方では?」と意見が割れており、
他グループとの比較データが注目を集めています📊
スレッド
802:ファンクラブ会員番号774
3人目の卒業生までの年月まとめてみた。
僕が見たかった青空 → 2年6カ月
AKB48 → 1年1カ月
乃木坂46 → 2年2カ月
欅坂46 → 3年6カ月
日向坂46 → 6年2カ月
※即辞めた人除く。
805:名無しさん
こうやって見ると、僕青は“早くもなく遅くもない”位置か。
初期メンの年齢層が高めだったのも関係してるかもな。
808:ファンクラブ会員番号774
乃木坂とほぼ同じペースってのがリアル。
でも結成から2年半で3人って、感情的にはやっぱり早く感じる。
812:名無しさん
日向坂の6年超えって異常な結束力だよな。
あの時代背景とメンバー層の安定感がすごかった。
815:ファンクラブ会員番号774
AKB初期の1年1カ月で3人卒業はヤバい。
あの頃はまだグループの形ができてなかったしな。
818:名無しさん
僕青は雲組・青空組の温度差もあるし、
本人の方向性が固まってくるこの時期に動くのは当然かも。
822:ファンクラブ会員番号774
こうやって比較すると、
“アイドルグループの安定期は3年目以降”ってのが見えてくる。
そこまでに基盤作れなきゃ離脱が出るんだよな。
管理人コメント
「2年6カ月で3人目の卒業」という数字、
感覚的には“早い”と思うかもしれませんが、
比較してみるとアイドル業界的には平均的なスピードです。
AKB初期は構築期で離脱が多く、
乃木坂も2年で複数名が卒業。
逆に欅や日向は「メンバーの結束+活動ペースの安定」で長期化しています。
僕青の場合は、活動スタイルの変化(青空組・雲組制、個人活動強化など)もあり、
“2年半で一区切り”という節目を迎えるのは自然な流れとも言えます。
ただ、ここからが本番。
この先3年目〜5年目にどれだけ主力が残るかが、
グループの“生存力”を決めるでしょう。
まとめ
- 僕青の3人目卒業まで:2年6カ月
- 乃木坂46とほぼ同ペース、業界的には平均的
- 日向坂は異例の“結束長期型”
- 今後3年目以降の安定がカギに
僕が見たかった青空が大好きな皆さんへ
推し仲間が語っています(*^^*)